地獄極楽メルトダウン
往って見たわけだが。
ふむ。祭りだな。普通の。
とか言ってしまうと終わるので雑感を。
場所:大阪府大阪市淀川区西宮原2丁目2−17 新大阪センイシティゆめっせ2号館5階展示場
時間:11:00から15:00まで
場所のほうはすぐにってか一度その向かいに在る上新電機に行った事が在るので苦労はしなかったのだが、問題は階数だった。
5階とか忘れてたし。上がるの難儀してなぁ。中央入り口(?)から階段だったとは。
知らんと2階で降りたら偉く閑散としててな?シャッター閉まってるわ暗いは人居らんわで。
で、1階に戻ってしばらく歩いているとオタクい兄ちゃんら3人ほど見つけたわけよ。
で、後ろ付いていいて話し聞いてるとまるきゅーしゅうとか恒例行事とか。
まるきゅーしゅうてなあれか?⑨州?九州?九州でのイベントと⑨とかけたイベント?
(イベントでした。大⑨州東方祭http://www11.atpages.jp/daikyusyutohosai/top.html)
で、ついていくと案内の人が立ってる階段があったと。
うむ。
で、えっちらおっちら階段上って会場へ。
会場に入り、パンフ購入。
さて、と周りを見渡すまでもなくなんだかすごい行列が。
入ってすぐの空きスペースに長蛇の列。なにこれ?
とりあえず並んでみる。結構な人が既にいる。そして熱気がすごい。暑い。
一列20人?かける二列が4~5?単純計算余裕で100オーバー?
後ろでイヤホンの外から一日仕事とか言うスタッフの声が・・・。
まあ、イベントに来たのは初めてで、特にこれと言った目標などなく、一日だろうがなんだろうが、俺は待つぜ!のスタンスで待機。
さて、どこのサークルだ?
ANGELTYPE?はて?と思い、パンフ確認。
おお!いぬさくやシリーズの!
しかしなぜか動かない。ふむ、大名出勤か?それともこれが、ある程度並ばしてから販売開始すると言う奴か?それとももう並んでいてそれが一向に進んでいない?
大名出勤出遅れているらしい。
隣に並んでいる人と雑談。
12:20より販売開始する。
何とか到着したらしい。しかし。スタッフハンパネェ。
どんどん並んでる人が削れてく。具体的に言うと、
2列10人並んでいて、それを前から10段ごとに手をあげさせて移動開始。
ポンポンいなくなっていく。
販売物はさとりとこいしの缶バッジ。
地霊殿オンリーイベントだから当然か。それとコピー本的ななにか。
む、サークル名よりもホームページよりも同人誌で判別付ける俺が知っているサークルの列に並んで買う。ふむ。よきかなよきかな。てか判別付けとけよ。
さて、会場に繰り出す。ずらーと並んでいるのを横目で見つつ一通り歩く。つもりで既に購入。有名サークル?無名サークル?テキスト本?イラスト本?缶バッジ?無関係でとにかく買う。買う。買う。しかしラバーキーホルダーは買わない。あれ劣化してぼろぼろに砕けるよな?
ううむ、食わず嫌いが発動したか。
とはいえ、続行。総括すると、
コピー本や製品本、缶バッジ壁時計カードケースに計算機。
キーホルダー時計に携帯クリーナー。
魔法戦士まじかるさくやちゃん専用装備魔法マジックスターソード。
東方鉄道ステッカー。
無節操に買い漁ってやがる。
読んでいくのはおいおい、と言う事で休憩。
するとANGELTYPEで並んでいたときの隣の人が来た。
こんなもんかなーとか話しをしていると、結構人の入りがおとなしいとか。人が。え?何々?これでおとなしいほう?
チョイ考えてみた。確かに地霊殿は出たばっかりだ。キャラへのファンは少ないだろう。他のイベントだともっとすごいらしい。芋を洗うようにか?
ガクガクブルブル。
そんな場合大手の所には回りきれないので、友達2~3人つれていき、並ばせる。で、俺は中小サークルを回るんだそうだ。らきすたを思い出す。
で、かばんの中を見せてもらう。散っちゃい袋があり、そいつの中に同人誌が。
え?な、なにそれ?あたい知らないよ?
同人誌と、そしてコピー本などを入れて置くらしい。何でもやわらかい本と硬い本とを一緒に入れるとどっちかに型がいくらしい。きれいに残すならこういうのが必要なんだとか。
どこで売ってんだろ?聞くと以前購入したらしい。そしてこういうイベントではたいてい販売してるらしい。
よし購入。再出撃する。程なくして見つけた。
見つけたんだが両隣でカラーグラスを販売中。たけーよ。
そしてハズいよ。一人暮らしならとに家族と住んでるからな。
涙を呑んで、他へ。
時間は2時。このイベントの次に日本橋へいく事にしていたので、引き上げる。
声をかけられた人を見つけ、小話。3時解散でそのときまでにスケブを預けて描いて貰うんだそうな。んで、3時解散までで大ジャンケン大会。見てみたかったが、日本橋にいく事を伝え、引き上げへ。
そのときにピクシブにいると言われる。
ペンネーム:射命丸 椛(紅葉) さんらしい。後ろのカッコはこれで紅葉饅頭、との事。
すみません、俺ツチニンだかニンニンだかa037205だか色々名乗ってます。
何も考えてないで付けました。
で、次も在るらしい。メモメモ。
イベント名:コミトレ
コミックテレジャーhttp://www.aoboo.jp/
ふむ。いくか。
他には在るのかな?
チェック終了。
別れの挨拶して、日本橋へ。
コトブキヤはフレームアームズ、スティレット買いに。
ついでに日本刀と鉈を。←ムリでした。大人気。
うむ、今日みたいな休日は大抵近くの本屋で立ち読みか家でゲームが主流なのだが、今日はホントに充実しておりました。
必ずいこう。
問題点も見つかったし。
まずお金は諭吉止め。夏目だ夏目。
んで、トートバッグ。中にちっこいバッグ入れて。
バッグ(小)にはダンボール紙。やわらかい本と硬い本のしきりに使うらしい。
んで?場所わかんなかったら同じにおいの奴に付いてけばいいや。
あと飲み物。
あ゙。お燐をさがせをやっていたらしいが、ケータイで写真撮っとくの忘れた。天井の、あの、何だ?天井裏へ入っていく四角いふたに貼ってあったの。
妙に筆が進むな?このまま紅魔郷後日談いけるか?
そういえば、小耳に挟んだのだが。星蓮船の元ネタ 信貴山らしい。奈良県生駒郡の。信貴山山頂遊園地とかの。やべぇ。いきてぇ。
書いていて気づいた。ハンドルネームペンネーム、いくつも在るし、消すのももったいないから統一しよう。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- やっと書けた(2010.02.07)
- 帰ってきました(2010.01.17)
- 告知(2010.01.15)
- 地獄極楽メルトダウン(2009.11.03)
- 近況報告(2009.10.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント